忍者コラボスニーカー「HAGAKURE」公開。INN-STANT in 和歌山Lapre


_dsc6800

皆さんはINN-STANTというスニーカーをご存知じゃろうか?

_mg_0578

INN-STANT」は、スロバキア製のシューズブランド。

今日本国内で人気上昇中のおしゃれ可愛いキャンバススニーカーなのじゃ。

_mg_4031

つま先にかけて緩やかなカーブを描く、コロンとした丸みが特徴じゃ。

7

このINN-STANTのブランドを生み出したのは日本の「MIURAKIKAKU」。

「素材としてのスニーカー」をコンセプトに、東欧の製造技術を活かしながら、日本人のセンスにフィットしたデザインを提案しているのじゃ。

4

そんなMIURAKIKAKUから、我輩に挑戦状が叩きつけられた!

「ニンジャム博士なら、このスニーカーをどう料理するかね?」とのこと。

なんとも大胆不敵!!

そもそもスニーカーの語源である「sneak」とは「こそこそと入る」という意味を持つのじゃ。

こそこそと入る≒忍び込む≒忍者

まさに忍者のために開発されたと言っても過言ではないのじゃよ(妄想)。

_dsc6818

というわけで完成したのがこのスニーカーじゃ!!

その名も「HAGAKURE」。

肥前国佐賀鍋島藩士・山本常朝の口述書「葉隠」よりお名前を拝借した。

_dsc6825

戦国の世より磨き抜かれし、忍び達の「ソリッド感」を忠実に再現。

_dsc6780

フロント部分が「忍者」の形になっていおるのがお分かりになるじゃろうか?

触るもの皆傷つけそうじゃ雰囲気じゃ!

_dsc6667

これは、今ファッショニスタの間で流行になりつつある「シューピアス」をニンジャム流にアレンジしたのじゃ♪

_dsc6675

裏はこんな構造。

紐が通るようになってるんじゃ♪

_dsc6833

サイドの2ラインは、孤独の闇で流れし忍びの涙をイメージ。

横からの攻撃を完璧に防御するチェーンガードを搭載!

_dsc6707

且つ、クナイ等の武器を格納することも出来るのじゃ!!

まさに用の美じゃ!

_dsc6712

また、取り外しの出来るインソールには、綺羅星の如く輝けし忍び文様をあしらうことに成功。

シューズを脱いだ時に激モテすること必至www

このように、長年の研究で培われし技の結晶「HAGAKURE」は10/21(金)~31(月)に和歌山の雑貨店Lapreにて開かれるINN-STANT展示販売会にて発表されるのじゃ。

是非現地にてリアルな忍者マインドを確かめてほしいのじゃ!!

【ご注意】
「HAGAKURE」は非売品です。
実際に履くことはできません。
触れるかどうかはお店の人に聞いてください。

Sneel
INN-STANTスニーカー専門ショップ Sneel

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>